おれの瓦版
自分が関心のあ有ったニュース・スポーツ・芸能記事を自分なりに発信
Home
ブログ王ランキングに参加中!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/05 19:14
まあ当然の結果ですよね
【サッカー】サッカー日本代表、視聴率が4年前の半分に
10月11日、サッカー・ロシアワールドカップアジア最終予選のオーストラリア対日本戦が、テレビ朝日系で生中継された。
しかしその平均視聴率が16.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)だったことが発表され、「代表戦なのに低すぎる」と波紋を呼んでいる。
この日、予選Bグループ4位の日本代表が、同グループ首位だったオーストラリア代表とアウェーで激突。
この試合で日本代表が敗北すれば、ワールドカップ出場が危ぶまれる状況となるために注目が集まっていたが、試合は1-1の引き分けという結果に終わった。
この試合の視聴率は16.7%。これは、4年前のワールドカップ最終予選での同カードの視聴率35.1%から、ほぼ半減している数字となる。
前回のブラジルワールドカップ最終予選の中継は、日本対ヨルダン戦が31.6%、日本対オマーン戦が31.1%、
日本対オーストラリアのホームゲームが38.6%など、日本代表戦はどの試合も高視聴率をマーク。
視聴率が4年前から大きく下がっていることは間違いなく、サッカーファンからも低視聴率を嘆く声が上がっている。
「視聴率が低かった理由は、放送時間帯が早かったからとも考えられます。
今回の試合中継は17時45分から放送されたのですが、4年前のオーストラリア対日本戦は18時56分と、ゴールデンタイムと重なる時間帯での放送でした。
ただ、ゴールデンで放送された9月1日の日本対UAE戦、10月6日の日本対イラク戦ともに20%に届きませんでしたから、全体的に下がっているのは間違いないでしょうね」(テレビ局関係者)
視聴率と同様、ワールドカップ最終予選の状況も苦しいサッカー日本代表。
試合内容が盛り上がれば、視聴率も上昇傾向を見せてくれるかもしれない。
http://dailynewsonline.jp/article/1212539/
選手の真剣さって言うの、負けた時の態度とか最近特に気になりますよね。それにマスコミが試合前に盛り上げ過ぎですよね。
ワールドカップなんか、FIFAランキング50位以下のチームが予選突破なんか出来ないでしょう。
Jリーグ発足時にマスコミがこぞってプロ野球を貶めてサッカー宣伝してましたが、両方潰れた感じですかね。
放送権料で金だけ毟られて良いカモですよね。
そろそろ税金注ぎ込むのも考え物ですよ。
PR
スポーツ
2016/10/18 10:00
0
インドネシアから新たな鉄道計画書の依頼が
インドネシア、新鉄道建設で日本に優先権提供=高速鉄道の“補償”か―英メディア
2016年10月8日、BBC中国語版サイトは記事「インドネシア政府、日本にジャカルタ・スラバヤ間鉄道の建設プラン提出を打診」を掲載した。
スマディ運輸相はロイター通信の取材に応じ、ジャカルタ・スラバヤ間鉄道の建設について日本に打診していることを明らかにした。日本が融資し、インドネシア企業と日本企業が共同で建設に当たるという計画で、日本に優先権が与えられているという。路線は新設区間に加え既存線のアップグレードも予定されている。大部分の用地がすでに確保済みで、昨年中国の受注が決まったジャカルタ・バンドン間高速鉄道よりも低予算での建設が可能になる。
インドネシアにとって日本は最大の援助国。しかし昨年、高速鉄道建設を中国が受注したことによって両国関係にひびが入った。ジャカルタ・スラバヤ間鉄道建設で日本に優先権を与えたのはその補償という側面が強いとみられる。
高速鉄道建設で中国が勝利した最大の要因は、融資返済に対する政府保証を不要とした点だった。日本側は低利融資を打診したがあくまで政府保証を求めていた。スマディ運輸相は「(ジャカルタ・スラバヤ間鉄道でも)政府が保証することはおそらくない」と発言しており、日本側がこの条件を受け入れるかどうかが注目される
。(翻訳・編集/増田聡太郎)
http://www.recordchina.co.jp/a152290.html
いや、無理無理、どうせ調査と計画書だけタダで作らせて、中国に受注でしょ、何度も引っかかるかよ。
これでもし日本政府がのこのこ出てくようなら相当のバカですよ。
インドネシアのこの手の計画は二度と受けちゃダメですよ。
まあ日本がもし受けるなら調査と計画書の作成をきっちり金とってやる事ですよ、日本は設計・中国が施工で良いんじゃい、まあ中国が技術的にできるかどうかは別としてね。
海外
2016/10/11 10:00
0
なんか見っともねえな、橋本。小銭稼ぎのコメンテーターに転落
小池知事が瞬殺、格の違う意を見せた。
小池知事 豊洲問題、橋下徹氏の意見に疑問 地下水は飲むわけではないというが
小池百合子東京都知事が23日、豊洲市場の盛り土問題が発覚後、初めての定例会見にのぞんだ。盛り土問題について現状の調査ではあいまいな部分が残っているとして、さらに調査を進め、今月中にまとめたいとの意向を示した。
豊洲問題については橋下徹前大阪市長も関心を持ち、ツイッターで「豊洲ではもともと地下水は飲まない。だから地下水対策は本来不要」などと持論を展開していた。会見で橋下氏の意見についても質問がおよび、報道陣から「地下水の汚染対策は必要か」と問われた。
小池知事は「橋下さんのコメントについては…聞いてはおります」とし、「地下水は飲むわけではないという話ですけど」と含み笑いをした。続けて「これは総合的な話でございまして、地下水の汚染ということがどれほど生活者にとって影響を与えるのか、安全に対して疑問を抱かせるのか、そのような感性、ということが必要なのではないかと思っております」と答えた。
橋下氏はツイッターで「東京の中心部の地下水なんてそもそも飲めない。なんで豊洲の地下水は飲料用を目指すのか」「豊洲ではもともと地下水は飲まない。だから地下水対策は本来不要。今、シアンが検出されたと報道があるが飲まなければ何の問題もない」などとつぶやいていた。
引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160923-00000061-dal-ent
桜井誠氏とのディベート敵前逃亡以来、転落の人生ですね。
なんかK1チャンピオンがチャレンジャーのパンチ力に戦意喪失で王座を陥落、新チャンピオンが弱そうなので挑戦したらワンパン食らってKO負けした位見っとも無いですね。
そういえば彼がチャンピオンだった頃、TVで落ち目タレントがコメンテータで食い扶ちを稼いでいるのを見て「小銭稼ぎのコメンテーター」なんて言って職を奪っていましたが、まさにあなたがその身分ですよね。
今どんな気持ちですか?
しかし橋本氏は、なぜこの問題に口を挟んで来たんですかね、ホリエモンと同じ炎上商法?それとも未だに減益と勘違いしちゃってますか。
まさか豊洲に一枚噛んじゃってるんじゃ無いでしょうね、まあ良い意味でそこまで政治力無いですよね。
政治
2016/09/30 10:00
0
これって冒頭解散してた方が傷口小さかったのでは? ねえ内田さん
なれ合いや根回しで丸く収めるのでなく、都民全体の利益を最大化するため議論をぶつけ合うのが新しい都議会の姿だ。
小池百合子・東京都知事は28日、就任後初めてとなる都議会の定例会で所信を表明した。豊洲市場(江東区)の盛り土問題で都政への信頼は失墜したとして、あらためて都政の改革を訴えた。所信表明の要旨は次の通り。
豊洲市場の移転に関する一連の流れで、都政は都民の信頼を失った。責任の所在を明らかにする。誰が、いつ、どこで、何を決めたのか。何を隠したのか。徹底した情報公開も必要だ。組織全体の体質や決定の方法に問題があるとすれば、今こそ変えなければいけない。都の自己改革とともに、チェック機能を持つべき都議会の意味が問われている。経緯や安全性、経費を検証し、2020年東京五輪・パラリンピックの成功に影響しない対応を判断する。
目的は常に「都民ファースト」。なれ合いや根回しで丸く収めるのでなく、都民全体の利益を最大化するため議論をぶつけ合うのが新しい都議会の姿だ。
引用
http://mainichi.jp/articles/20160929/k00/00m/040/026000c
ここまで遣るとは、確かに都知事には解散権が無いみたいですが、やっちゃた方が誤魔化せたんじゃ無いですかね。
もしここで都議会が不信任案を出せば小池都知事の思うつぼ、すでに言いたいことは言われちゃってますし、ここで選挙なら内田一派は木っ端微塵、壊滅的な痛手を被るでしょう、そればかりか小池氏よりも厄介な桜井氏率いる在特会が入り込んできますよ。
このまま小池氏にも任せるのも地獄、解散して民意を問うのも地獄、まあ都政を食い物にした報いです、じっくり苦しみながら果てて下さい。
腹決めた女の人を見くびるとこうなりますね。
政治
2016/09/29 14:28
0
不法滞在でしょ
【安倍内閣】 不法滞在の外国人を一斉強制送還 13年から5回目 弁護士ら「日本に定着していた。難民認定の権利を侵害」と批判
法務省入国管理局は23日、不法滞在中などのスリランカ人30人をチャーター機で 強制送還したと発表した。 24~58歳の男女で、訴訟や難民申請中の人は含まれない。 就労目的が多いとみられ、滞在期間は最長で27年9カ月。 法務省によると、チャーター機での一斉送還は強制退去が決まっても拒否している人が対象。 2013年から実施しており、今回が5回目。昨年はバングラデシュ人22人を強制送還した。 チャーター機での送還には、弁護士らから「日本に定着している人たちが 意思に反して突然送還されている」といった批判が出ている。
(共同通信 16/9/23 16:36)
http://this.kiji.is/151955533337085434
今回の強制送還について難民などを支援する団体は、 「難民認定をめぐる裁判を受ける権利を侵害された」などと主張しています。 法務省は、「今回の30人の中に、現在難民申請をしている人はいなかった」 「様々な事情を慎重に考慮しつつ、残留の理由が認められないと判断した」と説明しています
。
(TBS 23日17:56)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2875719.html
難民かどうかの前に不法滞在なんだよね、強制退去で何か問題でも。
難民と言えばこんな問題も
【埼玉】難民申請中のトルコ人2人逮捕 女性(30)を強姦、強盗
難民申請中に女性を乱暴したとして、警視庁は22日、ともにトルコ人で埼玉県川口市前川、 解体作業員プナルバシ・オンデル容疑者(22)と同市の無職少年(16)の2人を 集団強姦と強盗の容疑で逮捕したと発表した。 同庁幹部によると、2人は昨年12月27日午前0時半頃、東京都北区のJR赤羽駅構内で、 酒に酔った30歳代女性に「大丈夫ですか」と声をかけて駅近くの公衆トイレに連れ込み、 乱暴して財布から現金約9000円を奪った疑い。同庁は防犯カメラ映像などから2人を特定した。 調べに対し、プナルバシ容疑者は「女性を乱暴して強盗をしたのは少年だ」と容疑を否認。 少年は強盗容疑を認める一方、集団強姦容疑については「無理やりじゃない」と否認している。 2016年02月22日 11時34分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160222-OYT1T50082.html
これでも難民受け入れろとでも、冗談じゃない。
弁護士は自分の理想ばかり押し付けないで現実を直視しろ。
圧倒的に治安が悪くなりますよ。
こんな事を言うのもこんな事件が有ったから。
【海外の反応】「驚くべきなのか?」大阪でリーベルサポーターがコンビニ集団強盗..クラブW杯で大挙来日
17日午前2時50分ごろ、大阪市中央区道頓堀のコンビニエンスストア「ファミリーマート道頓堀中座店」で、外国人風の男2人が缶ビールなどを万引した。男性アルバイト店員2人が呼び止めると、店先の外国人風の男10人前後も加勢し、店員らを取り囲んで暴行、そのまま逃走した。
店員2人は頭などに軽傷。大阪府警南署が
強盗
致傷容疑で捜査している。
大阪市内では16日夜、
サッカー
のクラブ世界一を争うクラブワールドカップ(W杯)の準決勝があり、アルゼンチンのチーム「リバープレート」が出場。
現場近くの戎橋には、リバープレート
サポーター
とみられる外国人が大挙して押しかけていた。
同署によると、暴行した男らの中には、
サポーター
のような服装をした人物もいたという。
引用
http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-1657.html
サッカーの観客が、当たり前のように集団で強盗を働く、それが彼らの日常。
こんなのが大挙押し寄せたら日本は終わりです。
日本に難民・移民はいりません。なぜなら日本人より民度の高い人間が入ってこないからです。
やはり駐車場に買い物袋ごと商品が置きっぱなしでも盗まれない、財布を落としても中身がそのまま帰って来る(自分も経験)、これが日本の日常。
世界でも類を見ないこの環境、守っていきましょう。
犯罪
2016/09/26 10:00
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
kadomune
性別:
非公開
カテゴリー
ご挨拶(1)
未選択(24)
どうぶつ(56)
食品(131)
日用品(3)
スポーツ(146)
社会(137)
記録(2)
文化(28)
政治(83)
犯罪(40)
自然(18)
ゲーム(2)
映画(2)
戦争(6)
gaikou (0)
外交(27)
マスコミ(41)
病気(5)
科学(11)
税金(33)
経済(31)
経済(2)
汚染(2)
エネルギー(3)
省エネ(3)
医療(2)
海外(6)
ミステリー(6)
エチエケット(2)
おもしろニュース(7)
学校(4)
お宝(2)
年金(2)
歴史(2)
お宝(0)
エボラ(0)
法律(1)
キャ~なニュース(2)
震災(2)
芸能(5)
最新記事
まっ、こうなるよね(笑)
(04/27)
テレビを停波にしたら
(03/22)
仕掛けて来たか
(12/22)
そういや居たな
(10/27)
また騙されるのかな
(09/30)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ